2025年6月7日練習感想

2025年6月7日土曜 

19時〜恵比寿教育会館にて

月2回の土曜日、恵比寿の練習会場に通うようになり、早9ヶ月がたちました。

「ななこん」で歌うことはすっかり生活のリズムになり、楽しみの一つとなりました。キッカケは昨年の渋谷区第九の練習会場である長谷戸教育会館に掲示してあった「団員募集」のチラシ。

ななしの混声合唱団(ななこん)

な、なんて、可愛らしいネーミング!

チラシを見た瞬間に入団を決めてしまったワタシ(笑)

これがななこんとワタシの馴れ初めです。

さて、今日は川出先生から、ハミングの詳しい、ちょっとレベル高めの説明がありました。(この様に川出先生は時々、合唱ミニ講座を開催します→笑)

ハミングってなかなか正解がわからない…。できた!という手応えを全く感じたことがありません。舌の位置、口を開ける、閉じるなど、とにかくパターンが多すぎて、何度聞いても覚えきれない。よって、楽譜に「n 」や「m」が出てきたら、なんとな〜く周りの人に頼っていました。合唱を初めて3年、そろそろきちんと技術を身につけないと…。とりあえず、先生の板書はななこんLINEのノートに残しました。が、これをもう一度復習するかが重要なんですよね(笑)。

そして、いつものように、川出先生は、最初から最後までユーモアたっぷり、本気のご指導をワタシたちに施して下さいました。

今日の主な練習曲は

「シャボン玉」

「シャボン玉とんだ〜♫」誰でも知っているこの曲、本気で歌おうとすると、とっても難しい!そして、歌えば歌うほど、飽きるどころかその魅力にのめり込んで行く不思議な曲です。伴奏のピアノも素敵なのです♫

今週も1週間の最後をななこんの歌で締めくくることができて幸せだー。

先生、皆様、今日もありがとうございました。次の練習日が待ち遠しい…。(Y.T)